ふわっとWonder

ふわっと生きたい。 フランクフェイス 7Ⅱ。のんびり書きます。役に立てれば幸いです。

一年たった

はれでもあめでもくるまをあらう。

ただただよごれをおとすため。

 

!!!??

f:id:finetimecafe:20190623180737j:plain

 

 

まだ、三か月とすこしなのに。

もう、こすりました。嫁。

 

f:id:finetimecafe:20190623180857j:plain

『ボディーじゃないからマシやろ?』

 

と、平然としたお顔でおっしゃいました。

 

 

 

ボディーですけどっ!!

メッキですけどッ!!!

下手すりゃ交換でっせっ!!!!!!

 

 

 

あ、今日はお家の話。

 

我が家にはカウンターがございます。

 

 


そこに、PCを埋め込んだんですけど、なんだか飽きちゃったので。

f:id:finetimecafe:20190623181235j:plain

 

 ディスプレイを変えよう。

 

f:id:finetimecafe:20190707215451j:plain

カーショールーム風にしたんです。

モニターは見にくくなりました。

お家に合わなくなりました。 

 

 

そして、一年になるんです。

 

 

 

1年点検の季節がやってまいりました。

早いもので、もう1年なんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 半年点検同様、今回も特に問題はございませんでした。

 

 

やはり木の家ですから、ドアの建付けなんかは少し悪くなったりしますが、

まぁ、気になるレベルではないかなぁと。

 

床もそんなに暴れてません。

f:id:finetimecafe:20190707181324j:plain

少し広がったかな?

 

まぁ、これからもっとすごいことが起きるんでしょう。

楽しみです。 

 

 

 

 

そして、点検のときに持ってきて頂きました、

 

f:id:finetimecafe:20190708203029j:plain

 

ホットサンドクッカー!

 

f:id:finetimecafe:20190708203110j:plain

 

コールマンの持ってるんですけどね。

 

箱もなかなかいいんです。

 

 

f:id:finetimecafe:20190708203209j:plain

焼くと、Bマークが出るんでしょうね。 

 

こういうのはいいですね。

なんか、くすぐられちゃいます。

 

 

 

イチネンタッテ・マタイチネン - ふわっとWonder

Switch下さい

車は日々日進月歩。

どんどん楽になっていく。

科学の進歩は人間の退化に大きく貢献してるだろう。 

 

最近、新車のMTがほとんどない。

 

私思うわけです、アクセルブレーキ踏み間違い事故ってMTなら少なくなるし、被害も小さくなるんじゃないかと。

 

アクセル踏んでもクラッチ踏んでりゃ前には進まないし、進んでも、フルスロットルじゃないからまだマシじゃないかって。

 

それにギアチェンジもしなきゃならない。

それってすごい面倒だけど、だから運転なわけで。

 

便利になって、楽になって、車が退屈な乗り物になってってるんですよね。

技術向上よりも人の意識向上のほうがよっぽど課題なのじゃないのかな、

 

でも、便利を手に入れるとそれは手放すのが困難になる。

そう、ハンドルのSwitchのように…。

 

キャンバスには、ブラックインテリアなるグレードがある。

そして、それにしか付いていないスイッチがある。

 

PWRスイッチだ!

 

今回はね、

『前からこれが欲しかったんです。だけど、これ、オプションにないんです!

だから、後からつけるしかないんです。

だから、後からつけるんです。』

を、します。

 

てなわけで、買いました。

2つも!!

f:id:finetimecafe:20190609171517j:plain

嫁さんにはキャンバスの数も数えられなくなったのかと呆れられました。

でも、めげない!

 

これ、他の車種のなんですよ。

でも、キャンバスちゃん、メーターがとおい…。

 

メーーーーーーーーーーターァー。 くらい離れてます。

だから、ODO TRIP切り替えすらも邪魔くさいのね。

 

 

だけど、他に着けてる人を見たことがない!

付くか付かないかはわからない!

でもやってみる。

 

カプラーの形と配線の数は一緒。

f:id:finetimecafe:20190609171521j:plain

一緒…?

 

スイッチの数が違うのに??

摩訶不思議。

 

 

で、つけたいと思います。

f:id:finetimecafe:20190609171518j:plain

付かなかったら、

f:id:finetimecafe:20190609171519j:plain

を付けます。

 

f:id:finetimecafe:20190609171522j:plain

まず、エアバック外します。

 

f:id:finetimecafe:20190609171926j:plain

この、赤いところにピンがあります。

 

横穴から押すと外れます。

f:id:finetimecafe:20190609172306j:plain

上のツメを外して、手前に引き抜くと、スイッチとカバーを外します。

 

f:id:finetimecafe:20190609171526j:plain

 

 

はい、交換します。

 

f:id:finetimecafe:20190609171529j:plain

f:id:finetimecafe:20190609171530j:plain

LEDの色もオレンジ。

 

多分ダイハツはみんなオレンジです。

f:id:finetimecafe:20190609171531j:plain

 

 

メーターのPWRランプも

 

 

 

f:id:finetimecafe:20190609171532j:plain

光りました!

 

 

えー、ODO TRIP スイッチは動きませんでした。

また、調べてチャレンジしてみます。

小屋がたった。

 

 

 

 

いやぁ、長かった。

 

何とかひと段落しました。

f:id:finetimecafe:20190602165903j:plain

f:id:finetimecafe:20190602165904j:plain

f:id:finetimecafe:20190609170219j:plain

できました!

 

 

えー、まずはまぁ、小屋情報。

 

サイズですが、

縦3460 OSB合板、4枚分

横2275 OSB合板、2.5枚分

ですね。

 

10㎡以上は建築申請がいるそうで、それ以内にしました。

 

設計図とはだいぶ配置が変わりました。

 

で、今回使った材料です。

下地、基礎部分ですね。

 

2×8    

2×6防腐  12ft 10本

4×4防腐  12ft   1本

 

ベニヤ板     5枚

束石       6コ

コンクリート平板 4コ

 


 上物が

 

 

1×4    8ft    8本

1×6    8ft  78本

2×4    6ft    4本

       8ft  36本

        12ft   3本

2×6         8ft    34本

4×4         8ft   2本

 

OSB合板          16枚

ガルバ屋根材     8枚

アスファルトルーフィング 1ロール

 

Morise Lock     2個

ヒンジ      10個

アクリル板   3枚

 


 

 

そんな感じです。

 

後、今回は雰囲気を出したかったのですべての木材に色を塗りました。

 

f:id:finetimecafe:20190602165854j:plain

 

 キシラデコール!!

オリーブ!!!

 

これは、防腐防虫だそうで、なかなか気に入ってます。

ほんとはもっとオリーブっぽい色味なんです。

 

濃く塗れば。

 

 

でも、『なんだか古く見える。』感を出したかったので、

 

めちゃくちゃ薄く塗ってます。

 

f:id:finetimecafe:20190602165853j:plain

こんな感じ。

 

 

これは、2~3回塗りだったはず?

 

なんだかやられた感あるでしょう?

 

 

てなわけで、まぁ、これから色々手を加えていくつもりですが、

 

ひとまずは、半年以上。

完成でございます。

小屋を建てよう。6日目

 

 

 

はい、いよいよです。

あと少しです。

 

残りの壁を貼っていきます。

 

f:id:finetimecafe:20190602165906j:plain

それが終われば、窓です。

 

まずは、壁を外します。f:id:finetimecafe:20190602164321j:plain 

 

f:id:finetimecafe:20190602164800j:plain

外壁を付けるときにあらかじめ切っておけばいいのですが、今回は日が空いたので。

 

マルチツールを使って穴開けました。

f:id:finetimecafe:20190602165905j:plain

 

 

f:id:finetimecafe:20190602165857j:plain

1×6で窓枠を作ります。

今回の壁材の余りで囲います。

 

f:id:finetimecafe:20190602165901j:plain

そのあと、戸当たりを付けていきます。

 

窓はアクリルを使うので、丸のこで溝を掘ってあげます。

f:id:finetimecafe:20190602165858j:plain

あまりきれいにはいきませんね…。

 

後は溝にアクリルをはめてとめていけば完成。

 

f:id:finetimecafe:20190602165859j:plain

窓です!

f:id:finetimecafe:20190602165900j:plain

ちいさすぎたかな?

 

ということで、小屋、完成。

 

あ、細かいところはまた少し手を加えますが、一応はひと段落です。

 

小屋がたった。 - ふわっとWonder

 

小屋を建てよう。5日目

 

 

 

えー。5日目です。

 


 ドア枠ができれば今度はドアを作ります。

 

 

 

 

 

 

・・・・。

 

 

 

 

 

えぇ。ドアは作るんです。

一から。

 

建具というものは455のスパンでできているものだ、

と思い込んでいたんですね。

 

455。910。1820。

 

だからドア枠は910の1820で作りまさぁねぇ。

 

えぇ、ドアの高さは2000を超えるものばかり。

 

ドアは既製品のおしゃれなものを使おうと思っていたのに・・・。

 

思っていたのに・・・。

 

 

ないんですよ。

1820サイズって。

 

じゃあ作るしか、ないでさぁねぇあ。

 

f:id:finetimecafe:20190505200420j:plain

まぁ、こんな感じと、2×6を使います。

 

まずはドア枠にヒンジを付けてドアを付けれるようにします。

 

ドアが中に入らないように枠に戸当たりなるものを付けます。

f:id:finetimecafe:20190505200425j:plain


 

 

この戸当たり、上と横には付けますが、下にはありません。

 

 

 

はい、雨の日は水がじゃぶじゃぶです。

 

基礎の時点でなーんにも考えてなかったので、

こうなってしまいました。

 

 

忘れましょう。 

 

ドアノブは鍵付き。

f:id:finetimecafe:20190505200421j:plain

Morise Lock。レトロな感じが垂涎ものです。

 

 

まずは、私の2×6にはこれを取り付ける穴が開いていません。

f:id:finetimecafe:20190505200422j:plain

困りますねぇ。

 

なので、ドリルやノミを駆使して穴開けます。

f:id:finetimecafe:20190505200423j:plain

 

多少汚くても本体がカバーしてくれます。

 

f:id:finetimecafe:20190506202255j:plain

窓の部分にアクリル板をはめ込むため、丸ノコで溝を掘ります。

 

f:id:finetimecafe:20190506202256j:plain

はめ込むとこんな感じ。

 

下の部分は1×6をコーキングで止めますが、

くっ付くまで時間がかかるので、木で仮止めします。

 

f:id:finetimecafe:20190506202257j:plain

で、ドアを取り付けます。

 

後はドアノブを組めば完成!!

f:id:finetimecafe:20190506202258j:plain

 

少し立て付けは悪いです。

 

さぁ、あと少しです。

 

小屋を建てよう。6日目 - ふわっとWonder

 

小屋を建てよう。4日目

 

 

 

 4日目なのだけど、4日目ではない、4日目。

 えー、少し合間を見て進めておいた状態です。

f:id:finetimecafe:20190504165813j:plain

もリフォームフロアなるものを敷き詰めました。

f:id:finetimecafe:20190504165811j:plain

これははめて敷くだけ。

ノリ等はいりません。

 

大変ですが、カッターで切れちゃいます。

 

で。

今日は屋根を貼るのです。

 f:id:finetimecafe:20190504161455j:plain

改質アスファルトルーフィング。

 

これを屋根に貼っていきます。

 

f:id:finetimecafe:20190504161456j:plain

 

これでいいか思ったのだけどよくないらしいので、

ガルバを上に貼っていくことにしました。

 

シージング釘で打っていきます。

 

f:id:finetimecafe:20190504161457j:plain

2尺×7尺。

尺です。

 

これを8枚。

たて2のよこ4、枚です。

 

まぶしいです。

 

 

f:id:finetimecafe:20190504161458j:plain

で、外壁を付けていきます。

 

f:id:finetimecafe:20190504161459j:plain

まずは、防水シートを下から順番に貼っていきます。

これは、BESSマーク入り。

 

そうです。ワンデバのあまり材です。
 ほしいと言えば置いておいてくれます。

f:id:finetimecafe:20190504161501j:plain

上まで貼れたら後は、外壁材を貼っていきます。

 

今回は1×6材をひたすら縦に貼っていきます。

今回は75の半ネジを使用。

f:id:finetimecafe:20190504161502j:plain

 

そう、ただただ貼っていきます。

f:id:finetimecafe:20190504161503j:plain

いつの間にか、正面の壁もできています。

あー、気の遠くなる…。

 

f:id:finetimecafe:20190505200416j:plain

側面が一通り貼れたのでドア枠を付けます。

横は1×6を、上は2×8で少し張り出します。f:id:finetimecafe:20190504161507j:plain


 ドア枠ができれば今度はドアを作ります。

 

 

小屋を建てよう。5日目 - ふわっとWonder

晴れた日はデッキで

色を塗ろう!

 

そう、デッキの。

 

 

ども、なんだかすんごいゴールドなウィークだそうで。

 

ただただ渋滞のなか会社におもむくという完全なブラッキンなウィークですが、日曜日は休みなのです。

 

だから、Sundayですよねぇ。

 

はい。

一年に一度はやった方がいい、

メンテナンスナンデス。

 

なんだか面倒ではあるんですが、これがベスなんで。

まぁ、キレイになると気持ちもよくなるのんで。

f:id:finetimecafe:20190504161320j:plain


うちのデッキは少し広いのです。

 


 


 

少し汚くなりました。

そんなに気にして無いので、ここでペンキ塗りとかしちゃいますから。

 

f:id:finetimecafe:20190504161449j:plain

BESSのメンテナンス塗料、ノンロット205NNだそうです。

結構なお値段です。

 

f:id:finetimecafe:20190504161450j:plain

マスクは、いります。シンナー吸いますからね。

 

今はホームセンターに何でも売ってる時代ですからね。
 

f:id:finetimecafe:20190504161407j:plain

ホントは養生とかしたほうがいいんたろうけど、私一人ですし、

 

こんな感じにやれば何とかうまくいきます。f:id:finetimecafe:20190504161452j:plain

そもそも、汚れていきますから。

塗りムラでますカラ。

 

 

f:id:finetimecafe:20190504161453j:plain

はい半分です。

こうするとわかりやすいですよね。

 

 

 

完成。

f:id:finetimecafe:20190504161454j:plain

はいね、少しキレイになっちゃったね。